現状渡しとは一体何?メリットをご紹介します

「現状渡し」と聞いても、あまりイメージできないという方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、現状渡しについてと、現状渡しをするメリットについてご紹介します。
この記事を通して、現状渡しに関して理解を深めていただくことをおすすめします。
不動産売却をお考えの方は、ぜひ最後までご覧ください。

□現状渡しについて

まずここでは、現状渡しについて解説します。

現状渡しとは、不動産取引において、取引する物件を今の物件の状態のまま買主に引き渡すことを指します。
日本では、中古の不動産売買においてはおよそ60パーセントが現状渡しであると言われています。

通常の不動産売却であれば、壁紙の剥がれや壁のヒビ、雨漏りといった瑕疵がある場合、修繕を行なってきれいな状態にする必要があります。
しかし、現状渡しであれば、瑕疵がある状態であったとしても、不動産を売却できます。

ただし、売主の責任が免除されるというわけではありませんのでご注意ください。

□現状渡しをするメリットとは?

では、現状渡しをするメリットには何が挙げられるのでしょうか。
ここでは、現状渡しをするメリットをご紹介します。

1つ目は、補修修繕費用がかからないことです。
通常の不動産売却では、瑕疵を修繕してから売却しますので、その分費用がかさんでしまいます。
修繕でかかった費用を売却価格に上乗せするため、相場よりも高くなってしまい、なかなか売れないといったこともあるでしょう。

その点、現状渡しであれば修繕費用がかからないので、余分な費用を上乗せする必要なく売却できます。
現状渡しで売却したいという場合は、相場よりも安いことをアピールすることでスムーズに売却できるでしょう。

2つ目は、売却スケジュールを短縮できることです。
瑕疵を修繕して売却する場合、工程を請け負ってくれる業者を探し、依頼し、工事のスケジュール調整を行い、工事にかかります。
業者を探すところから工事まで、案外期間がかかってしまうこともあるでしょう。
その点、現状渡しであれば、これらの工程を省けますので、売却スケジュールを短縮できるでしょう。

□まとめ

回は、現状渡しについてと、現状渡しをするメリットについてご紹介しました。
現状渡しとは、取引する物件を今の物件の状態のまま買主に引き渡すことを指しますが、売主の責任が免除されるというわけではありません。
現状渡しをするメリットを把握した上で、どのように不動産売却を行うかを検討してみてはいかがでしょうか。